早くも離乳食を始めてから3週間目突入。そんな3週目のキロクです。
2週間目の反省
野菜をスタートさせましたが、様子を見すぎて量が少なかったかなと思いました。
息子は毎日パクパクと順調に毎日食べていたので、2週間目終了する頃(14日目)には野菜が小さじ3くらいになるように与えてもよかったかなと思っています。
3週目目の離乳食の進め方
3週目のメニュー
15日目 じゃがいも小さじ2
16日目 じゃがいも小さじ3
17日目 にんじん小さじ2 かぼちゃ小さじ1
18日目 にんじん小さじ1 かぼちゃ小さじ2
19日目 かぼちゃ小さじ3
20日目 じゃがいも小さじ2 キャベツ小さじ1
21日目 じゃがいも小さじ1 キャベツ小さじ2
先週に続き、10倍粥大さじ1にプラスして野菜の量を増やしてみました。
今週はじゃがいもからスタートして嫌な顔もせず新しい野菜もペロリ。毎回完食でした。野菜は小さじ3くらいになるように組み合わせはバラバラですが試してみました。
離乳食トータルの量は小さじ6くらいです。(+麦茶)
進め方は人それぞれ
3週目はどう進めればいいのか迷ったので、インスタで離乳食を毎回写真に撮っている人の投稿を参考にいろいろ見ていたのですが、本当に人それぞれなんですね。お子さんの食べるペースもみんな違うので3週目頃になると食べる子と食べない子で差が出てきているようでした。
豆腐などのたんぱく質系をスタートさせている人、果物を与えている人、野菜スープを与えている人などなど食べさせているものも全然違う。
参考に…と思っていろいろ調べていると何が正しいのか、自分の食べさせ方は合っているのか迷いや不安が出てきてしまいます^^;
そんな時は4ヵ月健診で保健士さんが言っていた「食べるとか食べないとか、他の赤ちゃんと比べすぎないようにして下さい。」「離乳食初期はいろいろな食材に触れ、上手く飲み込めるようになる練習だからゆっくり進めていいんです。」という言葉を思い出すようにしています。
まだまだ栄養はミルクや母乳からなので食べる量や栄養バランスなどにこだわる必要はないそうです。焦らずゆっくりと息子のペースをよく見ながら進めていこうと改めて思います。
離乳食4週目に向けて
今週の感じを見ていると、お粥ももっと量を増やしても大丈夫そうなので来週からは10倍粥を小さじ1ずつプラスしていきたいです^^