妊娠してしばらくしてから徐々に味覚に変化が現れました。
料理をしても、味付けがわからなくなってしまいよく夫に確認していました。
私「これなんかいつもと違う気がするんだけど…」
夫「違うね」
私「これなんか味足りない気がするんだけど…」
夫「うん。足りない」
こちらからどう?と聞いたり言わないかぎり夫から何か言ってくることはなかったので助かりました…(笑)
味覚の変化だけじゃない…妊娠中の口の中の違和感
一番最初に味覚がおかしい?と思ったのはつわりの真っ最中。食べづわりだったので常に何か食べていないと気持ち悪くなってしまうのですが、その時々で食べれるものが違うのです。
麺類は食べやすく、調理時間も短く済むのでよく作っていました。
うどん、そば、そうめん、ラーメン、パスタなどなど。
味覚の変化の原因は亜鉛不足だったりストレスだったりといろいろあるようですが、おかしくなったのは味覚だけではありませんでした。
ある時から常に何かを食べているからなのか口の中に違和感を感じるようになりました。こまめに歯磨きをしても消えない違和感。違和感というか口の中の気持ち悪さ…。
ヒドいとそれが原因で吐き気がすることも…。
何を食べてもこの違和感が一日中続く日もありました。
トマトが死ぬほどおいしいと思った
そんな時に出会ったのが「トマト様」!ほんとに「様。」
それまでの私にとってトマトは食べれなくはないけどそんなに好きな食べ物じゃなくて、なければわざわざ購入してまで食べなくてもいいくらいの位置づけの食べ物でした。
でも色どりが良い野菜なので夫にご飯を作らなければならない手前、サラダなどにちょっと付け合わせてみたり…程度の存在でした。
それが味覚がおかしくなってからこんなにおいしく感じられるなんて!びっくり!
水分がた~っぷりでみずみずしくて食べやすい~!!!さっぱりした味で洗えばすぐかじって食べられるし…なんじゃこりゃ~!と、もう感動でした。
こんなにトマトをおいしいと思ったのは人生で初めてでした。
ほとんど水分のような食べ物なのに栄養も豊富ですごい。お肌に良い成分も含まれているので肌が荒れやすい妊娠中には嬉しい。
母も妊娠中トマトをガツガツ食べていたそうでびっくり。
妊娠中期~後期は中玉トマトが食べやすい
私は赤ちゃんが大きくなってきて胃が圧迫されるようになると思うように食事がとれなくなってきました。ご飯半分食べるのもやっとで、それでも食べ過ぎに感じるくらい食後は苦しくて吐き気がしてしまうようになったのです。
そんな時に食べやすかったのがプチトマトより大きく、通常サイズのトマトより一回り小さい「中玉トマト」です。サイズ的に1回で食べやすいのです。
ちょうど苦しい時期が夏で旬というのもありましたがしょっちゅう買ってちょこちょこ少しずつ食べていました。
まとめ
妊娠中食べれられるものに悩んでいる方、「トマト」がおすすめです^^