妊娠後期と呼ばれる時期に突入しました。
体調は変わりなく安定していますが、体重増加が少し気になります^^;
そして、恐れていた後期づわりと呼ばれるものが始まったのです。
28w6d
なんと少し前からおっぱいから分泌物が出始めました◎_◎;
母乳ではなく分泌物といった感じ。
最初は気のせいかと思ったのですが、気のせいではありませんでした。
調べてみると妊娠中から出始める人もいるようです。はじめて知りました^^;
そしてあまりマッサージなどはせず、清潔にしておくのが良いそうです。
とてもびっくりしましたが、これも体が母親になってきている証拠なのかな。
29w3d
だんだん長時間同じ体勢で座っているのが苦しくなってきました^^;
ソファならまだ耐えられますが椅子だとちょっと苦しい。
お腹もだんだん張ってきてしまい、逆に立ってるほうが楽なときもあります。
胎動も激しく、特に夜寝る前にボコボコ!ウネウネ!苦しい^^;
そして後期づわりというものが始まったのか、急に吐いてしまいました。
初期のつわりとは違い、ずっと気持ち悪いわけではないのです。
私の場合、ご飯を食べたあとの胃がとても苦しくなってしまうのです。
水を1回でゴクゴク飲んでしまっただけで苦しくて戻してしまいます^^;
子宮が大きくなってきて胃が圧迫されているのでしょう^^;
29w4d
クリニックの日でした。待ち時間が長く2時間ほど待ちました...
ただ座っていることがとても辛すぎて何度かトイレに立ったりして気を紛らわして過ごしました。
赤ちゃんは約1.5キロ!後半は大きくなるのが早いです。順調のようで安心しました。
でも今回はちゃんと顔が見れませんでした^^;
クリニックでの検診は次で最後になり、その次からは里帰り先での検診になります。
30w6d
相変わらず胃が圧迫されて苦しくて辛いです^^;
マタニティ用のハーフトップですらアンダーのゴムが苦しくて着ているのが辛いのです。あと、少しだけど新しく買い足そうか本気で悩み中です^^;
家ではあまり食べれませんが外食だとちょっと食べれるという謎(笑)
里帰りが近づいてきて、毎日家の掃除や断捨離をして過ごしています。
31w5d
妊娠して222日目。里帰り前最後の妊婦健診でした。
お腹が大きくなり長時間待合室で座って待つことが辛くて困難なので、受付をして一旦外出。1時間半後くらいにクリニックに戻りエコーと内診。
赤ちゃんは元気で1800gくらい!
前回は隠れていた顔も見せてくれました!
やはり私の体重がちょっと増えすぎだから気をつけてねと言われました^^;
もうこのクリニックでの妊婦健診は最後なんだと思うとなんだか少し寂しいような...しみじみとしたなんともいえない気分。
私はこのクリニックで約2年近く治療して待望の赤ちゃんを授かることができたのです。おじいちゃんのようなサバサバした先生。
上手くいかなくてたくさん悩んだこと、痛かった検査など振り返ると頑張って通い続けてよかったなぁと思います。
最後は紹介状をもらい「頑張ってね」と言ってくれました。感謝でいっぱいです。