赤ちゃんが生まれ、ムービーや写真をたくさん撮るようになりました。
生まれて間もなくして「みてね」というアプリをDLし、家族で写真の共有をしています。
「みてね」というアプリとは?
私達夫婦の地元はそれぞれ遠く、簡単に行き来できる距離ではありません。
※今は里帰り中です。
双方の両親へ子供の画像を送る時、メールやLINEだと正直かなり面倒です。
そんな時とても便利なのが「みてね」というアプリです!
簡単に言うと『家族と画像の共有ができるアプリ』です。
祖父母も簡単に操作ができる!
「みてね」アプリの良いところは操作が簡単なところです。
使い方としては最初にママが「みてね」のアプリに登録したあとパパ・おじいちゃん・おばあちゃん達をアルバムに招待して登録してもらいます。
最初に誰か1人が登録し、画像を見せたい人をどんどん招待する形です。
登録方法はシンプルですし、1度登録さえしてしまえばアプリ内にも無駄な機能はあまりないので覚えてしまえばおじいちゃんおばあちゃんでも簡単に操作ができます。
アプリでは月別に写真を見ることが出来ます。
月別になっていると子供の成長を比べやすいですね^^
もちろんアップロードされた写真をスマホ内に保存することも可能です。
万が一スマホ内のデータが消えてしまっても「みてね」に写真が保管してあるので大丈夫なところも◎!
まとめて画像をアップロードできる
画像は複数選択してまとまてアップロードできます。
また1度アップロードした写真は表示されないようになっているのでダブってアップしてしまうこともないですし、どこまでアップロードしたのかわからなくならないのでとても効率的です。
アップロードも時間がかからずできるので便利です。
遠方に家族がいる方にとてもオススメのアプリです。
おすすめのアルバムはコチラ↓