ついに抱っこ紐を購入しました!
抱っこ紐の購入を検討していて1番気になっていたのが、ベビービョルンのベビーキャリアONE+airです。
ですが事前に調べるとエルゴ派の多いこと。街でみかけるママさんたちもこぞってエルゴ…エルゴ…エルゴ…。なるべくなら抱っこ紐は買い替え無しで使っていきたいと思っていたので、最初は別の抱っこ紐を買ったけど結局エルゴを買いなおしたという人もいてとても迷いました。
とにかく実店舗で実物を見てみないとわからないなぁと思い、アカチャンホンポに行ってきました。
アカチャンホンポで試着をしました
希望としては新生児から使えるもので、とにかく装着ができるだけ簡単なものがいいなぁと思っていました。アカチャンホンポでは実際に試着もできました。私はお腹が大きかったので店員さんにいろいろ話を聞きながら夫に試着してもらいました。
いろいろ試着すると迷って決められなくなりそうだったので目をつけていたエルゴとベビービョルンのものだけ。
ベビービョルン
とにかく装着が簡単でわかりやすい。試着をしたのは夫ですが隣で見ていた私でも1度見ただけで大体把握できた。
エルゴ
こちらも新生児から使えるものを試着。ベビービョルンのあとに試着したからか装着がやや面倒に感じてしまう。腰まわりがしっかりしている印象。
重さなどはさほど変わらない様子。カチッカチッと金具をはめ込んでいくだけの装着のしやすさで夫婦ともにベビービョルンに1票。夫→妻、妻→夫の抱っこの交換が必要になった時でも調節する箇所が少ないので楽ちんそう。
夫は見た目的に最初からエルゴはなしでベビービョルン派のよう。ちょっとかっこいいリュックのようで、やっぱり男性にはこちらのほうが人気のようです(笑)
ベビービョルン「ベビーキャリアONE+air」を購入しました
悩んだあげくベビーキャリアONE+airにしました!(実際そんなに悩んでないかも^^;)
ベビーキャリアONE+air特徴としては、
- 付属品なしで新生児から使える。
- 日本人の体形にフィットする作り。
- メッシュ素材で通気性が良い。
新生児から使えて、成長に合わせて赤ちゃんの位置と股幅の調節がファスナーひとつで簡単にできます。
日本人の体形に合わせて作られているだけあってフィット感があります。エルゴほどではないですが腰まわりのベルトの厚みもあるので腰への負担も軽減されそうな感じ…(こればっかりは実際使ってみないとわからないですが^^;)
そしてメッシュ素材なところ。一年中通して絶対メッシュ素材のほうがいいと思っていました。寒さはいろいろ重ねて調節できるけれど暑さは調節できるのに限界がありますから…^^;それに素材が暑いという感想はよく聞きますが、寒いという感想はほぼ聞きませんよね^^;
メッシュ素材ですが、やわなメッシュではなくしっかりしているけどやわらかいメッシュという感じなので洗濯しても乾きやすく耐久性もあるそう。
ただ使わないとき(収納時)はコンパクトとは言えないかもしれません。使っているうちにヘタってくるのかもしれませんが…^^;(笑)
アカチャンホンポ限定カラー
購入したのはアカチャンホンポ×ベビーキャリアONE+airの限定色。
アンスラサイトという濃い目のグレーのような色。最初はブラックを買う気満々だったのですが夫がアンスラサイトがいいんじゃないというので。
店員さんに聞いてみたところ意外にもブラックよりアンスラサイトやダークブルー(こちらもアカチャンホンポ限定)が人気のようでした。ブラックだと見た目も暑そうだからかな?
まとめ
とにかく手間取るのは嫌!と装着のしやすさ重視で選んだ抱っこ紐。
あとは赤ちゃんが産まれて実際に使ってみないとわかりません!使用後の感想もいつか書きたいと思います^^
ベビーカーについては↓