息子が生まれてからずっとBOSの消臭袋を使っています。
BOSの消臭袋
はじめはおむつがこんなに臭うものだと知らなくて(おしっこのときでも)普通にビニール袋に入れて捨てていたのです。
でもごみの日まで少し間が空くだけでとてつもない臭いを放ちます。
私は臭いに敏感な方なので少しストレスに感じていました。
最初にお試ししてみたのはドラックストアなどでも売っているこちらの少量のタイプです。
BOSの消臭袋を使ったときは本当に臭わないのでとてもびっくりしました。
そしてBOSの消臭袋はサイズやカラーがとても豊富なのです。
パッケージがかわいい!
大容量タイプには様々なイラストのパッケージがあります。
今回はこちらのカラフルなイラストの箱を購入しました。
パッケージが豊富だと選ぶのも楽しいです。
パッケージが明るいと毎日のおむつ処理も少し楽しい気分になれますよね(笑)
我が家のおむつの処理
おむつ一つ一つをBOSの消臭袋に入れてごみ袋にポイしてもいいのですが、消臭袋は少しお値段が張ります。
臭わなさは抜群ですが価格で考えると、毎回使うのは少しもったいない気もしてきます。
捨ててしまうものなので少しでも節約したいところ。
そこで我が家ではBOSの消臭袋のSサイズとLLサイズのサイズ違いを2種類使っています。
左がSサイズ、右がLLサイズです。
LLサイズはマチがついているのです。
Sサイズの用途
Sサイズの用途は①うんちのとき②外出した時用の2つ。
うんちのときはその都度Sサイズの消臭袋に入れてごみ袋へポイ。
一番大きいLLサイズの用途
こちらはおしっこをしたとき用で1日~2日分くらいまとめてポイしています。
大きい袋なのでおむつが何個も入ります。
1日とちょっとくらいならそこまで臭わないので大丈夫です。
袋に入れて、口をしばるまではオムニウッティのフタ付きのバケツに入れています。
オムニウッティのバケツはカラーも豊富で見た目もよいです。
この方法にしてからしばらく経ちますが、一番ストレスがなく(臭いなどの)、ほどよく節約できているのかなと思っています。
消臭袋はおむつだけでなくいろいろな用途に使えるのでおすすめです。