昨年にこのブログを開設して、今月で1年が経ちました。
はてなブログをはじめたのは
それまでははてなブログで細々と日記のような妊活ブログを書いていました。
その時は妊活中の自分の思いなんかを綴ったただの日記だったのでいつか振り返ったときにまた参考になるような記録として残しておきたいなと思いました。
そして妊活中と妊娠中の記録を残すためにきちんとしたブログを作ろうと思い立ち、行動に移したのが昨年6月。
記事をまとめ直したのがちょうど安定期に入った頃のことです。
あの時は1年後の自分がこんなふうに子育てしているとはまったく想像できず。来年の今頃は赤ちゃんといるのか~という漠然とした感じでした。
子育ては大変なんだということを理解していてたつもりでも、やっぱり産まれてみると大変さが想像を超えています。
毎日ブログを書く暇くらいはあるだろうと思っていた1年前が懐かしいです。
今は1つの記事を何日もかけてちょこちょこ書いて更新したりする時も多く、更新後に誤字脱字に気付いて直そうとしたタイミングで子が泣いて後回しになったり...と。
今日はブログを書こう!と思ってみなさんの更新されたブログを読んでまわって満足して書く気がなくなったりもします。(笑)
時間の使い方
時間は作るものとはいいますが...。
いく、ワンオペ育児でも時間がないわけではないのです。スマホを見る時間くらいは全然あります。でも疲れがたまっていたりするとボーッとしてしまったり、子と一緒に寝かしつけの時に寝てしまったり。
1日のスケジュールやリズムが安定してくる生後3ヵ月~離乳食が2回になるまでの生後6ヵ月くらいまでが1番時間が確保できたかなぁと思います。
これから離乳食が3回になったり、子のお昼寝が短くなってきたりしたらまた時間の使い方を見直さないといけません。
育児をしていても自分時間は必要!
生活全てが子を中心にまわるので自分のことは後回しになりますが、自分の時間を持つということは本当に大切です。
ぼーっとしたり、甘いものを食べたりいろいろ好きなことはありますが、私はブログをダラダラ書いていることも息抜きになります。記録のために始めたブログですが、今では結構な子育て中の息抜きになっています。
また来年の今頃、1年を振り返りたいなぁと思います。