みなさんはどんなバスマットを使用していますか?
我が家ではよくある厚手のバスマットを使用していました。
お手入れの面で珪藻土バスマットは断念
実はずーっと欲しかった珪藻土のバスマット。
シンプルだし、勝手に乾くしいいなぁと。
ですがやっぱり定期的にお手入れが必要とのこと。そのお手入れにかける時間があるなら他のことに時間を使いたい!と思ってしまい購入するのはやめました。
バスマットの洗濯の頻度?厚手は乾きが悪い
みなさんはどのくらいの頻度でバスマットを洗っていますか?
我が家は2~3日に1回のペースなのですが、毎日"洗いたい欲"がずっとありました。
でも我が家で使用していたのは厚手のバスマット。
厚みもあり、しっかりしていて踏みごこち?踏んだ感じも気持ちいいのですが...!乾くのが遅いんですよね。
我が家はいつも外干しで気温が高い晴れの日はあっという間に乾くので問題ないのですが、曇りや雨の日は室内干しになり湿度が高い日はやっぱり乾きが悪いです。
除湿器などはないので、どうしても乾かなければ浴室乾燥機を使っています。(浴室乾燥は電気代が高めなので必要な時だけ使うようにしています。)
天気が悪い日が続いたりするとバスマットを洗うのが億劫になる日もありました。
カインズホームで薄手のバスマットを買いました
そこで毎日洗えるようなバスマットが欲しいとなりまして。
脱衣所には息子が生まれてからジョイントマットを敷き詰めているのでバスマット自体の厚みはなくてもいいのです。
とにかく、よくホテルなどで用意されているようなバスタオルよりも少し厚手のもので、毎日洗っても乾きそうな厚さのバスマット。
そんなバスマットを求めてカインズホームへ。
ありました。タオルバスマット!
購入したのはグレーのボーダー。他に無地や色違いのボーダー、カラフルな色のデザインものなど何種類かありました。大きさは45×65cm。
今回は洗い替え用に2枚購入しました。
カインズホームってほどよくシンプルなものがたくさんありますし、しかもどれも安いので好きです!
洗濯はほぼ毎日するのでこれでバスマットも毎日ガンガン洗えます!
毎日洗えて清潔ですし、乾きもよい。これで洗濯に関するストレスが1つなくなりました。