生後6ヵ月、ハーフバースデーです。
まだ6ヵ月というべきなのか、もう6ヵ月というべきなのか。長かったような短かったような不思議な気持ちです。そんな生後6ヵ月なりたてのキロクです。
1日のスケジュール
6:30 起床・ミルク
10:00 離乳食・ミルク
11:00 プチねんね
14:00 ミルク
15:00 ねんね
18:00 ミルク
19:00 お風呂
21:00 ミルク・就寝
6ヵ月になった日に体重を測ってみたら8キロになっていました。
久々に測ってみたので大きくなっていてびっくり。数字を知ると抱っこしたときの重みが急に増したように感じます。
夜はぐっすり寝て朝まで起きないこともありますが、1日起きくらいに夜泣きがあります。しばらくトントンすると寝てくれるので比較的楽です。
朝早い日は5:30頃に起こされることもありますが大体6時~7時くらいに起床。
5ヵ月から離乳食を始めました。
4時間置きのミルクのリズムは4ヵ月の頃から変わりなし。ミルクの量も変わらず毎回200ml。しかし離乳食の量が増える事で飲む量も160ml~180mlくらいになることもあります。たくさん食べてくれて嬉しいです。
午前中の朝寝は時間が短くて平均して15分~30分くらい。そのかわりに午後がっつり2時間~くらいまとめてお昼寝します。
暖かくなってきたこともありお散歩に行く時間も増えました。
こうして一日のスケジュールを見ると5ヵ月の頃とあまり変わりはありません。
できるようになったこと
寝返り
寝返りしそうな雰囲気はずっとありましたが寸前であきらめてしまうことが多く、6ヵ月を目前にしてやっと成功!一度成功してからはずっと寝返りしています。
赤ちゃんが寝返りをするのは平均して5~6ヵ月頃なんだそうです。早いと3ヵ月頃にはコロコロしている子もいますよね^^
まだ元に戻ることはできないので疲れると泣きます^^;
そしてミルクの直後に寝返りをすると胃が圧迫されて吐き戻しすることが増えました。本人はニコニコしているので問題ないでしょうがスタイがすぐダメになります。
ちょっとのお座り
ベビーチェアに座らせると前より安定してお座りできるようになりました。まだまだ腰はすわっていなくて長時間は無理なので疲れてしまうようです。
今後のスケジュール
離乳食開始から順調に1ヵ月経過したので、ぼちぼち2回食に切り替えていきたいと思っています。2回目の時間は18:00頃かな?
あとはそろそろたんぱく質(豆腐やしらすなど)の食材も試してみたいと思います。