2歳3ヵ月の育児記録です。
1日のスケジュール
8:00~9:00 起床
8:30~ ご飯
12:30 ご飯
17:30 お風呂
18:30 ご飯
20:00 就寝
2歳2ヵ月の頃とほぼ変わりはありません。
朝はもっと早く起こした方がいいだろうと思いつつ、私も眠くてそのまま…。冬は布団が暖かくてついダラダラ。
今年は例年より暖かいこともあって、午前中は外遊びによく出掛けています。ブランコや砂遊びが大好きなのでよく公園に行きます。
ご飯について。実はここ数ヵ月、気分によってあまり食べないこともあり、どうしたらいいものかと思っていたのです。
手の込んだものを作っては食べてくれないの繰り返しだったのであまり意識しないで適当に料理するようになったらあまり悩むこともなくなり、食べないならいいや・お腹が空いたら食べるからいいや、と受け流せるようになりました。
できるようになったこと・変化
歌が歌えるように
リズムをつけて、それとなく歌えるようになりました。
最近のブームはダンスです(笑)
人見知り?イヤイヤ?が落ち着いてきた
ここ数ヵ月、児童館などに行っても人見知りのような感じで知らない人がいると泣きまくり、しばらく抱っこしていないと落ち着かなかったりと…なかなか大変でした。
今まで大丈夫だったのに、知らない人に一言話しかけられるだけですぐに泣き喚いたり。そして泣き止まななかったり。
一種のイヤイヤかなと思ってはいましたが、連れていくたびに毎回泣き喚かれるのは結構辛かったです。遊びにいったはずなのにずっと抱っこでほとんど遊ばずに家帰ってきたことも多くて…かといって家にいると「おでかけ(お出掛けする!)」と言って聞かなかったり。
子育てのイベントに参加しても同じ状態で、私と息子はみんなとは少し離れた場所で落ち着くまで過ごして最後の10分くらいしか遊べなかったり。周りの子はみんな楽しいそうに遊んでいるのにな~…としょんぼりしたことが何度も。
本人的にも難しい時期なんだろうと思います。
それが最近になり少しずつ落ち着いてきて、何かわからない壁を乗り越えられた感もあります。地味に辛かった出来事でしたが少しほっとしています。
まとめ
2020年の始まりは育児記録となりました。
今年は近くの幼稚園のプレなどに申し込みしてみようかなぁと思っています。いろいろと子供にとっても私にとっても新しいスタートの年となりそうです。