現在1歳5ヵ月の息子はまだ意味のある言葉をしゃべりません。
まもなく1歳半なのにまだしゃべらないけど大丈夫?
息子はまだ「ママ」「パパ」などの簡単な言葉もしゃべりません。
「ママ」に近い言葉は話していますがお母さんとしての「ママ」と認識してしゃべっているのかはちょっと怪しい?です。
まわりでは同じくらいの月齢で既にたくさんの単語をしゃべることができる子がチラホラいるので少し気になってしまいます。
まもなく1歳半健診もあるので心配も日に日に増してきました。
現在の息子ができること
喃語・宇宙語をしゃべる
喃語、いわゆる宇宙語は多いです。
何を言っているかはまったくわかりません。
独り言のようにしゃべるときもあれば、何かを訴えてくるときも。
こちらの言葉は伝わっている様子
名前を呼ぶと振り返りますし、「座って」「立って」「〇〇して」という言葉の意味はわかっているようできちんと行動できています。
喃語・擬音?(「んー」「ギャッ」など)のマネはできますが意味のある言葉のマネはしてくれません。
1歳半健診まで様子を見ます
言葉の発達は個人差が大きいというのは頭ではわかっています。
男の子は言葉が遅いから大丈夫だよ~とも言われますし、まだ言葉が出ていないお友達もいるのでそこまで焦ってはいないのですが1歳半健診も近いということもあってやっぱりちょっと心配です。
心配だからといって今できることもないのですが。
2歳頃になっていきなりしゃべりだす説やコップに水が溜まるように言葉を貯めている説などいろいろパターンもあるようなので気長に待とうと思います。
もし健診日までに状況に変化がなければ、少し相談してみようかなと思います。
健診のことは後日また記事にします。