1才4ヵ月になりたての記録です。
1日のスケジュール
7:30~8:00 起床
8:30 離乳食①
12:00 離乳食②
13:30 お昼寝
17:30 離乳食③ (お風呂)
18:00 お風呂 (ご飯)
20:30~21:00 就寝
最近朝起きるのが少し遅めです。
遅いと8時くらいに起床。
いつも8時からEテレを見ることが日課なので朝ごはんの時間が少し前後することも。
体力がついてきたので午前中は公園などで遊ばせることが多いです。
とても寒い日は外には行かず家の中で遊びますが、思いっきり走ったりできないのでやっぱり午後のお昼寝が短くなります。
午前中にとことん遊ぶとばっちりお昼寝してくれるのでその間はひとりの自由時間。
お昼寝は長くて2時間くらいです。
お昼寝から起きたらおやつにしています。
お昼寝から起きる時間によってご飯とお風呂の時間を入れ替えています。
夜寝る時間も少し遅くなり、平均すると大体21時前後です。
できるようになったこと・変化
コップ飲み
気が向いたときにコップで飲み物を飲ませる練習をしてきたのですが、最近になりこぼさずに上手に飲めるようになりました。
自分で持ちながら飲むのは無理ですが、大人がコップを持って補助してあげるとグビグビとこぼさずに飲むことができます。
用意したコップは100均のキッズ用のプラスチックコップです。
ちなみに現在までの飲み方の変化は
ピジョンの哺乳瓶(ミルクの時期)
↓
リッチェル コップでマグ(5ヶ月頃~)
↓
リッチェル ストローマグ(7ヶ月頃~)
↓
たまにコップの練習
と、いう感じです。
コップマグとストローマグがセットになっているものもあります。
ついに、「バイバイ」?
ずっとバイバイを教えていたのですが、なぜか頑なにバイバイだけはしてくれなかった息子。
最近になりやっと少ししてくれるようになりました(笑)
今後のスケジュール
意味のある言葉はまだ出ません。今月はしゃべってくれるでしょうか?
まわりでは2~3語出ている子もチラホラいます。やっぱり女の子は言葉が出るのが早いんですね~!
あとは少しずつスプーンですくう練習をしたいなぁと思っています。