離乳食
まもなく1歳5ヵ月になろうとしていますが離乳食完了間近になり、偏食が始まりました。調べてみると1歳半頃になり突然、今まで食べていたものを食べなくなったり…特定の食べ物しか食べなくなったりする子はいるようです。
おすすめの手づかみ食べレシピをまとめてみました。
生後6ヵ月頃にコストコで購入したビブスター。 今まで使用せずにきましたがやっと出番が!
生後10ヵ月の離乳食の記録です。
生後9ヵ月半なのですがそろそろフォローアップミルクに切り替える時期なの?という疑問がわきました。フォローアップミルクについては漠然とした知識しかなかったためきちんと調べてみました。
離乳食を初めて4ヵ月が経過した生後9ヵ月。 「卵」を食べさせてみました!
離乳食を生後5ヵ月から始めた息子。 まもなく9ヵ月になるのですが生後7ヵ月すぎ頃からモグモグができないことに悩んでいました。 www.yurukorolife.com
離乳食開始から約2ヵ月半。生後7ヵ月半で新しい食材にチャレンジしました。
子供が生後7ヵ月になり、生後5ヵ月からスタートした離乳食も3ヵ月目を迎えました。 www.yurukorolife.com
離乳食開始から約1ヵ月が経過しました。 息子は生後6ヵ月。お粥、野菜などは問題なく食べてくれています。 www.yurukorolife.com
生後5ヵ月、離乳食開始から4週目のキロクです。 3週目のキロクはこちら↓ www.yurukorolife.com
5ヵ月になった頃から離乳食を始めています。 腰がすわっていないので抱っこしながら食べさせていますが離乳食中にバタバタされると少し大変です。バンボなど赤ちゃん用の椅子を購入していない我が家はどうするか迷いました。 そこでキャリーフリーチェアベ…
早くも離乳食を始めてから3週間目突入。そんな3週目のキロクです。
5ヶ月から離乳食をはじめました。 離乳食初期は食べる量も少量なのでヨダレや吐き戻し防止のための通常スタイでカバーできました。 食べさせる食材の種類や量が増え始めるとスタイだけではどうしても汚れてしまうのでお食事エプロンが必要になります。 www.y…
離乳食2週目のキロクです。生後5ヵ月からスタートしています。 10倍がゆを順調に1週間食べ続けてくれたので次は野菜にチャレンジしてみました! www.yurukorolife.com
生後5ヵ月。ついに離乳食を始めてみました。