育児グッズ
子供用のコップとして「つよいこグラス」を購入しました。
コロナの影響で公園や散歩以外の外出はしていないここ2ヵ月。予定していたプレ幼稚園も延期(再開未定)になってしまいました。 そこでおうちでできる新しいことをやってみようと「こどもチャレンジEnglish」を始めてみることに。
ついにトイトレをはじめる時期がやってきました。
2歳を迎える少し前から、息子はおままごとが好きになりました。 おままごとって女の子のイメージでしたが男の子も夢中になるのですね。
うちにある絵本はほとんどが中古です。大切に読んでいたとしても子供が扱っているとどうしても汚れてくるので新品で買ったものはほとんどありません。
息子がコップ飲みができるようになりました! 1歳7ヵ月の育児記録で触れていましたが、コップを自分で持って飲み物を飲めるようになりました!飲めるようになるまでの記録をまとめておきたいと思います。 www.yurukorolife.com
息子が生まれてからずっとBOSの消臭袋を使っています。
あけましておめでとうございます! 2019年もよろしくお願い致します。
もうあっという間にハロウィンの季節。 息子は2回目のハロウィンですが、昨年は産まれてまもなかったため実質初めてのハロウィン?せっかくなので飾り付けをして写真を撮りたいなぁと準備しました。
以前ダイソーの赤ちゃん用の絵本がとてもよかった記事を書きました。 久しぶりにダイソーに行ったところ同じシリーズの新しい本を見つけたので購入してみました。
季節が変わり、息子が風邪を引いたのか鼻水が出るようになりました。
生後6ヵ月頃から絵本の読み聞かせを定期的にしてきました。 その中でも特に反応のよかったものをまとめてみます。
まもなく1歳をむかえる息子がいます。 実際に購入して反応がよかったおもちゃをまとめてみました。
ママバッグとしてリュックを新たに買い足しました。
息子の初節句に鯉のぼりを用意しました。
先日、イギリス発のファッションサイトのnextでお買い物をした商品が届きました! www.yurukorolife.com
ずっと気になっていたnextで初めてのお買い物をしました。
新生児の頃からアカチャンホンポの「水99.9%super」を使用してきたのですが、そろそろなくなりかけていたので、コストコで「99.9%デコボコぷらすおしりふき」を購入してみました。 今回は2つの違いを比べてみたいと思います。
ヒルナンデスなどでも紹介され、爆発的人気のニトリのマルチポケットトートバッグをやっと購入しました。
抱っこ紐は妊娠中にエルゴと迷いに迷ってベビービョルンのベビーキャリアONE+airを購入しました。 6ヵ月間使用してみての感想です。 www.yurukorolife.com